2011/09/14 20:48:28
長野
2011/09/14 第2回松代城址ロゲイニング募集要項公開
2011/09/07 屋代線鉄路を考える住民の集いアンケート結果
2011/09/03 信州松代の武家屋敷お庭拝見11月5日を予定
2011/09/02 信州松代のまちづくり視察と町並み散策受け入れ状況
2011/09/01 松代の旧町名を巡るツアー参加者募集中!
2011/08/31 清泉短大生が企画した「松代散策ガイドツアー」参加者募集
2011/08/30 清泉短大生企画運営松代散策ツアー9月18日参加者募集
2011/08/29 屋代線鉄路を考える住民の集い大盛況
2011/08/26 長野松代の旧町名復活を目指したまち歩きツアー開催
2011/08/25 長野松代の旧町名をめぐるツアー参加者募集!
2011/08/25 信毎掲載「江戸時代の地図片手に松代の旧町名をめぐる」
2011/08/25 ③清泉短大生企画城下町松代まち歩きツアー参加者募集中
2011/08/24 ②清泉女学院短大生企画松代まち歩きツアー参加者募集中
2011/08/23 清泉短大生企画城下町松代まち歩きツアー参加者募集中!
2011/08/21 信州松代江戸時代の地図を片手に旧町名を巡るガイドツアー
2011/07/18 清泉女学院短大HPで松代活性化プロジェクトを掲載!
2011/07/17 信州松代祇園まつり最高潮!
2011/07/17 松代祇園祭伊勢町勢獅子出動で人気爆発!7月16日17日
2011/07/16 信州松代祇園祭によしもとのお笑い芸人こてつさん来松
2011/07/14 松代祇園祭ライブ放送舞台でーす
2011/07/11 今夜7時より松代テレビ局ライブ放送ゲスト清泉女学院短大
2011/07/10 清泉女学院短大松代イベントPR用ブログ7月11日から発信
2011/07/09 信州大学農学部大学院の学生約20名松代視察訪問
2011/06/05 松代のふしぎ探検 謎の山皆神山を訪ねて参加者募集
2011/06/05 トークセション佐久間象山の育てた門人たち
2011/02/09 信州松代にも春の訪れ
2011/01/17 閻魔大王図拝観
2011/01/07 佐久間象山生誕200年の信州松代
2010/11/28 11月29日夜7時からライブ放送しゃべくり松代
2010/11/21 松代の歴史ある建物を巡るツアー
2010/11/12 深まりゆく松代の長芋畑の風景
2010/11/11 真田を活かしたまづくりシンポジウム
2010/11/10 紅葉の見事な松代城
2010/10/31 松代まち歩きガイドブック発刊
2010/10/23 真田信之の大ファンによる信州松代真田十万石まつりの詳しいルポ
2010/10/17 江戸時代の地図を片手に松代の旧町名を歩く
2010/10/11 まち歩きガイド
2010/10/11 世紀末オカルト学院 聖地巡礼ブログ
2010/10/11 信州松代真田十万石行列盛大に開催されました。
2010/10/11 川越市民生委員協議会正副会長さん方の視察風景
2010/10/05 川越市社会福祉協議会様の視察受け入れました。
2010/09/18 松代真田邸オープンに長蛇の列
2010/09/15 9月18日午前10時より真田邸オープンの模様をライブ放送
2010/09/14 松代まち歩きセンター開設のためのお掃除ワークショップ
2010/09/06 老舗の蔵を利活用するためのお掃除ワークショップご案内
2010/09/05 松代まち歩きセンター開設に向けて
2010/08/31 まちづくりフォーラムin松代締め切り迫る!定員まであと10名
2010/08/24 長野大学前川先生がNPO夢空間事務局を訪ねてくださいました。
2010/08/20 松代のまちづくり視察申し込み状況
2010/08/13 ITを使ったまちづくりフォーラムご案内
2010/08/13 生誕200年記念象山シンポジウム開催
2010/08/13 松代の精密地震観測施設見学会 松代~世界を観測
2010/08/12 城下町松代街並み景観賞募集中!
2010/08/12 8月13日テレビ信州夕方ゲットで松代長芋コンテスト紹介
2010/08/12 スペインからの松代観光客
2010/08/09 松代藩の水道行政
2010/08/08 なんでも鑑定団佐久間象山の雷電をたたえる書発見される!
2010/07/31 松代城で真夏の太鼓の競演
2010/07/26 長野電鉄屋代線に乗ってレトロな旅、清野・岩野
2010/07/26 松代の旧町名復活を考えるシンポジウム信毎さんで報道
2010/07/16 松代の旧樋口家住宅では様々な活用がされています。
2010/07/10 松代出身、硫黄島の最高司令官栗林忠道陸軍大将、松代学講座
2010/07/08 富岡日記を書いた和田英についての研究
2010/07/02 長岡市三島地区区長会様松代へのまちづくり視察お疲れ様でした。
2010/06/27 松代テレビ局始動に向けて編集作業に集中!
2010/06/24 松代インターネット情報発信・住民ディレクター講座の開催
2010/06/20 信州松代で自宅をお休み処として開放されているところ発見!
2010/06/19 信州松代旧樋口家住宅にて松代学講座開催盛況御礼!
2010/06/17 信州松代の民話紙芝居2010年5作品創作を予定しています。
2010/06/17 信州松代の梅翁院座禅体験と路地めぐり(浄福寺蓮の花)ご案内
2010/06/17 インターネットによる松代情報発信の為の学習会ご案内
2010/06/16 信州松代旧樋口家住宅で江戸時代の室内遊び投扇興体験会を開催
2010/06/14 信州松代の武家屋敷樋口邸で二胡の演奏や民話紙芝居
2010/06/13 信州松代の旧樋口家住宅で二胡の演奏会が開催されます。
2010/06/11 松代の旧町名復活への動向信毎で大きく報道してくださいました。
2010/06/10 松代の旧町名復活を考えるシンポジウム開催ご案内
2010/06/06 乗って残そう屋代線・若穂自治協松代の散策会160名参加
2010/06/05 清泉女学院短期大学学生が、松代の民話採集紙芝居作りへ
2010/06/05 松代の武家屋敷旧樋口家住宅無料公開で大好評です。
2010/06/03 松代の新たな名所、旧樋口家住宅オープン
2010/06/02 県短同級会の皆さんが秋の下見に松代旧樋口家住宅を訪問
2010/06/01 信州松代の武家屋敷旧樋口家住宅一般公開本日10時オープン!
2010/05/29 皆神山を舞台にテレビアニメ「オカルト学院」7月より放映開始
2010/05/28 松代の江戸の武家屋敷旧樋口家住宅6月1日公開オープンします。
2010/05/26 信州松代の真田邸の土塀ガ整備され、9月18日オープンします。
2010/05/22 信州松代NPO夢空間が愛知県蟹江町のまちづくり視察受け入れ。
2010/05/20 戸隠・皆神山パワースポットツアー人気です。
2010/05/19 パワースポット皆神山長野市民新聞トップページで紹介。
2010/05/18 信州のパワースポット皆神山・戸隠バスツアー人気!
2010/05/17 話題のパワースポット信州松代の皆神山で鎮火祭開催されました。
2010/05/16 信州松代武家屋敷のお庭拝見2
2010/05/15 信州松代武家屋敷のお庭拝見盛況開催、
2010/05/09 松代城址ロゲイニング大盛況!
2010/05/08 松代藩と黒船来航
2010/05/05 信州松代の武家屋敷旧樋口家住宅が間もなく一般公開
2010/05/03 松代散策に強い味方!
2010/05/03 松代の祝神社に各字町から山車が奉納された御柱祭
2010/05/02 松代祝神社の御柱祭
2010/04/18 松代西条しだれ桜めぐり晴天に恵まれ開催!
2010/04/15 佐久間象山桜の賦
2010/04/12 松代城址ロゲイニング
2010/04/11 恵明寺の杏や桜も満開
2010/04/10 松代イヤー開幕
2010/04/08 象山神社しだれ桜が見ごろです。
2010/04/04 2010松代イヤーだホイサッサ
2010/04/04 春の訪れとともに観光客が増えてきた松代
2010/03/28 松代に春の訪れ
2010/03/27 松代でひなまつりが人気
2010/03/23 着物を着て松代のひなまつりを歩こう!
2010/03/22 香山啓(かやまひろみ)がお届けするミニサーカス 旗揚げ公演
2010/03/17 お城の石垣観光が人気!
2010/03/17 名古屋市有松まちづくりの会
2010/03/12 松代出身の船大工
2010/03/07 今朝の信毎教育欄NPO夢空間理事登場
2010/02/23 観光客が増えてきた松代
2010/02/20 ブラタモリ 松代版
2010/02/15 嬉しい便り
2010/02/11 松代イヤー実行委員大募集中!
2010/02/11 和のブログコミュニテイーに登録しました。
2010/02/10 全国町並み調査とまちづくり展in松代始まる!
2010/02/09 象山神社建立に尽力した横田秀雄氏
2010/02/07 松代中学校野球部通学路を一斉に雪かき!
2010/02/06 「全国町並み調査とまちづくり展」in松代
2010/02/06 ツイッターで松代のまちづくり!その2
2010/01/31 江戸時代の和算家池田定見
2010/01/21 日本スキーの草分け堀内文治郎(松代出身)
2010/01/13 旧町名復活運動
2010/01/12 電線の地中化が計画されている文武学校東
2010/01/11 関山千太夫本因坊との対戦記念碑
2010/01/10 御使者屋敷跡
2010/01/09 童謡おさるのかごや作詞家山上武夫生家
2010/01/08 松代イヤー実行委員会スタート
2010/01/04 松井須磨子の命日
2010/01/03 象山神社初詣の賑わい
2010/01/01 象山神社への道
2009/12/31 山に近い松代
2009/12/30 お正月準備が整った松代城周辺
2009/12/30 お正月準備が整った松代城周辺
2009/12/28 江戸時代の囲碁名手関山仙太夫生家
2009/12/28 すっかり新年の準備が整った象山神社
2009/12/27 テレビ「開国の志士とならん佐久間象山」1月2長野放送
2009/12/26 椿三十郎の世界・泉水路の息づく松代
2009/12/26 大本営地下壕跡「象山地下壕」人気
2009/12/25 坂本竜馬ゆかりの地を歩く大会
2009/12/21 エコールドまつしろ倶楽部ハウス
2009/12/20 佐久間象山蟄居の建築物
2009/12/19 象山神社の斉館をエコールドまつしろ倶楽部ハウスに活用
2009/12/18 雪が降った松代
2009/12/14 武家屋敷の町並みを見たいと松代へ
2009/12/13 山寺常山邸
2009/12/13 今朝8時NHK小さな旅松代登場
2009/12/12 浜松市からの視察申し込み
2009/12/11 れきみちの家
2009/12/10 いい旅夢気分を見て松代へ
2009/12/10 いい旅夢気分に「松代」石倉三郎さん出演SBC12日放送
2009/12/09 12日(土)午後3時SBCでいい旅・夢気分松代登場
2009/12/09 いい旅夢気分に松代登場!BSJで12月14日放送
2009/12/09 霊験あらたかな皆神山
2009/12/07 松代代官町、象山神社周辺
2009/12/05 来年公開される松代の武家屋敷樋口邸その2
2009/12/03 福島県柳津町地域づくり懇談会様の視察受け入れました
2009/12/03 NHK「小さな旅」松代の放送日決定
2009/12/03 島根県金城町から寄贈の山茶花
2009/11/29 茨城県古河市から松代へ視察にきてくださいました。
2009/11/28 松代のまち歩き人気スポット
2009/11/28 まちづくりフォーラム
2009/11/26 山茶花の花咲く象山公園
2009/11/23 いい旅・夢気分12月9日松代紹介予定 テレビ東京
2009/11/22 深まりゆく松代の秋
2009/11/20 ◆地域の歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラムin松代
2009/11/16 テレビ朝日松代「ちい散歩」再放送決定!
2009/11/10 12月にNHK「小さな旅」放送予定です。
2009/11/09 松代城の紅葉
2009/11/06 武家屋敷のお庭拝見人気!
2009/11/01 長野県菊花展松代の真田公園で開催
2009/10/31 松代武家屋敷お庭拝見参加ご案内
2009/10/29 松代武家屋敷のお庭拝見参加者募集
2009/10/28 深まり行く松代の秋
2009/10/27 海津城=松代城
2009/10/26 松代にも紅葉前線到来
2009/10/24 まち歩きのお休み処松代の山寺常山邸人気
2009/10/22 松代の町並み散歩人気の秘密
2009/10/21 善光寺と松代
2009/10/20 テレビ朝日松代紹介「ちい散歩」の反響
2009/10/19 松代藩真田十万石まつり写真集公開されました。
2009/10/16 信州松代お宝拝見ツアー 山城散策 ノロシ山
2009/10/17 宮入敬之助記念館10周年記念イベント
2009/10/16 松代のものづくり展覧会
2009/10/14 徳川家の家紋が松代に
2009/10/08 真田幸村公紀念碑
2009/10/07 椿三十郎の泉水路?
2009/10/06 道の真ん中に水路がある松代裏柴町
2009/10/05 幕末期松代藩の絵地図
2009/10/04 松代藩真田十万石行列
2009/10/03 神々が宿る皆神山
2009/10/02 横田 秀雄顕彰碑
2009/10/01 信州松代120分散策
2009/09/29 信毎朝刊で町並みウオッチング掲載して頂きました。
2009/09/30 清泉女学院短大松代の民話紙芝居披露
2009/09/28 まちの縁側隊松代夢空間へ
2009/09/27 朝日新聞松代の民話紙芝居の取り組み報道
2009/09/25 松代城築城450年祭
2009/09/24 童謡歌碑汽車ポッポ
2009/09/22 松代藩の財政再建に貢献した恩田杢の銅像
2009/09/21 赤澤の門
2009/09/20 童謡のふるさと信州松代出身者作詞「子鹿のバンビ」
2009/09/19 城下町松代街並み景観賞記念講演会ご案内
2009/09/18 松代の「町家町並み」ウオッチングご案内
2009/09/18 清泉短大作成松代民話紙芝居テレビで紹介
2009/09/17 信州松代秋のお庭拝見
2009/09/15 清泉女学院短大の松代民話紙芝居完成披露
2009/09/05 松代の六文銭チケット人気
2009/08/30 城下町松代から奉納「大回向柱立つ」出版記念シンポジウムご案内
2009/08/29 松代の水路を活かしたまちづくり
2009/08/28 松代から奉納 回向柱立つ
2009/08/26 松代の武家門をめぐる
2009/08/22 鯉の泳ぐ町信州松代
2009/08/07 真田宝物館体験型ミュージアムへ変身!
2009/08/07 真田宝物館イベント大盛況!
2009/08/06 真田祭りに自前の衣装で参加しませんか?
2009/07/14 伊勢町勢い獅子出動
2009/07/12 諏訪からの視察
2009/07/11 今日は佐久間象山の命日です。
2009/07/10 松代学のススメ
2009/07/09 松代の文化遺産を歩く
2009/07/09 庭園都市松代
2009/07/07 徳川家ゆかりの県宝大英寺②
2009/07/07 県宝の大英寺天井絵発見!
2009/07/06 探検!発見!お宝探し 松代まるごとワンダーランド
2009/07/06 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会新HP開設
2009/06/06 NPO夢空間松代の新ホームページオープン!
2009/07/05 まちづくり視察申込み相次ぐ
2009/07/04 登録有形文化財発見!
2009/07/03 お休み処発見!
2009/07/02 お隣の池につながっている泉水路
2009/07/01 名号銭って何?
2009/06/30 地獄絵図発見!
2009/06/29 真田のお殿様揮毫の額拝領
2009/06/28 徳川家から拝領のタンス
2009/06/27 魚濫観音
2009/06/26 龍の天井絵
2009/06/24 松代の御開帳
2009/06/23 善光寺と松代
2009/06/22 佐久間象山揮毫の碑発見!
2009/06/21 松代のビューポイント発見!
2009/06/20 路地にもお宝がざっくざく!
2009/06/19 お宝発見!
2009/06/18 松代まるごとワンダーランド不思議の国のお宝探し
2009/06/17 越後高田町家三昧・高田本町商店街の皆様視察研修受け入れ
2009/06/15 松代の路地をめぐるツアー
2009/06/14 松代の民話採集
2009/06/13 真田幸村の慰霊搭
2009/06/12 魚濫観音(松代田町の梅翁院)
2009/06/11 長国寺鶴の民話左甚五郎作
2009/06/10 信濃33観音札所
2009/06/09 火焔の無い不動明王
2009/06/08 清泉女学院短大生による松代民話散歩
2009/06/07 清泉短大の松代民話散策信毎朝刊で報道してくださいました。
2009/06/07 「信州松代 路地めぐり」のご案内です。
2009/06/06 まちづくり視察研修受け入れ講師派遣
2009/06/05 「信州松代お庭を愛する会」発足
2009/06/04 NPO夢空間平成21年度事業計画承認されました。
2009/06/03 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会総会開催されました。
2009/06/02 「回向柱奉納の地松代」の柱が立ちました。
2009/05/31 信州松代のお庭を愛する会発足
2009/05/26 善光寺Tシャツ人気!
2009/05/22 信州松代のお庭を学ぶ 講演会
2009/05/21 信毎でお宝探しマップ紹介してくださいました。
2009/05/17 武家屋敷のお庭拝見盛況!
2009/05/14 県歌「信濃の国」に出てくる人物
2009/05/12 松代商店街マップ完成
2009/05/08 ジョン万次郎記念館が米マサチューセッツ州に開館
2009/05/09 横浜開港150周年佐久間象山隊最終回!
2009/05/04 NPO夢空間発刊の松代まち歩きガイドブック
2009/05/08 横浜開港150周年佐久間象山隊参加6
2009/05/07 横浜開港150周年佐久間象山隊参加5
2009/05/06 横浜開港150周年佐久間象山隊参加4
2009/05/05 横浜開港150周年佐久間象山隊参加3
2009/05/04 佐久間象山隊横浜へ2
2009/05/03 武家屋敷お庭拝見
2009/05/02 松代藩ゆかりの和時計展示
2009/04/30 横浜開港150周年記念イベントに松代から佐久間象山隊参加2
2009/04/28 上杉と武田
2009/04/26 善光寺御開帳前立本尊御開帳中日庭儀大法要開催されました。
2009/04/09 吉田松陰没後150周年記念イベント
2009/04/06 アフター全国路地サミットin長野・松代
2009/04/05 善光寺前立ご本尊御開帳いよいよ始まる!
2009/04/03 御開帳に合わせた松代散策ツアー各種
2009/04/02 善光寺御開帳間もなく始まります。
2009/03/27 キグレサーカス前売り券
2009/03/26 善光寺御開帳回向柱奉納真近に迫る!
2009/03/23 京都大学設立建言した長谷川昭道
2009/03/22 関西大学創立者の一人井上操
2009/03/22 善光寺御開帳に向けてオリジナルTシャツ
2009/03/21 松代でひなまつり佳境へ
2009/03/15 まつしろでひなまつり盛ん
2009/03/14 手づくり雛バック
2009/03/13 江戸時代のおひな様?
2009/03/12 投扇興選手権大会参加者募集!
2009/03/10 松代のつるしびな人気
2009/03/07 善光寺御開帳記念小判好評発売中
2009/03/06 世界に一つおひな様オークション
2009/03/04 松代でひなまつり開催中
2009/03/03 善光寺回向柱松代から寄進の歴史シンポ
2009/03/01 松代でひなまつり始まる
2009/02/28 明日松代で流し雛開催!
2009/02/27 可愛いお雛様
2009/02/26 松代でひなまつり一斉に飾りつけ
2009/02/25 折り紙のお雛様
2009/02/24 松代でひなまつり
2009/02/23 まつしろでひなまつり
2009/02/22 松代でひなまつり「流しびな」3月1日行われます。
2009/02/21 ミヤイリガイ発見した宮入慶之助
2009/02/20 高知で見かけた美容室
2009/02/19 森のゆうえんち・手作りおもちゃショップ
2009/02/17 高知でみかけた理髪店
2009/02/15 高知の朝市
2009/02/14 冬の夏祭り炬燵で楽しいイベント
2009/02/13 劇場をたてた町
2009/02/12 佐久間象山を訪ねた高知の中岡慎太郎
2009/02/11 松代木町通りどうする?で紹介されました。
2009/02/10 松代城にも人気キャラクターの開発を!
2009/02/09 善光寺回向柱お清め式
2009/02/06 松代でひなまつり
2009/02/05 日本経済新聞に掲載
2009/02/04 東御市からのまちづくり視察受け入れ
2009/02/03 松代武家屋敷お庭拝見
2009/01/31 坂本竜馬に会ってきました。
2009/01/27 松代まちづくり大学
2009/01/26 松代町の和算家たち
2009/01/25 市民新聞に掲載されました。
2009/01/24 「新都市」に夢空間掲載
2009/01/23 松代の和算家たち
2009/01/23 信州自治1月号に夢空間紹介されました。
2009/01/22 東京で松代PR
2009/01/21 善光寺御開帳と松代
2009/01/17 お城のような神田川水門
2009/01/16 龍泉寺の閻魔大王図拝観!
2009/01/07 歴史の道は続くよ!
2009/01/05 寺町通り松代路地めぐり
2009/01/04 水路を活かしたまちづくり
2009/01/03 松代まちづくり大学のご案内
2009/01/02 あけましておめでとうございます♪
2008/12/29 龍泉寺の閻魔大王図拝観
2008/12/13 杏の紅葉みごと
2008/11/24 深まりゆく秋の松代散策
2008/11/19 人吉に行ってきました。
2008/10/22 全国路地サミットIN長野実行委員会
2008/10/17 松代武家屋敷秋のお庭拝見とシンポジウムご案内
2008/10/16 真田十勇士と服部半蔵が松代に登場
2008/10/15 沿道が観客でぎっしり埋まる松代藩真田十万石まつり
2008/10/14 信州松代真田3代武者行列
2008/10/13 信州松代、真田十万石姫行列盛大に開催されました。
2008/10/12 松代の小学6年生が踊る真田節の踊り
2008/10/10 真田十万石まつり
2008/10/10 ふるさと松代人物館
2008/10/05 童謡の古里松代
2008/10/03 松代ふるさと人物館
2008/10/02 キルト展
2008/09/21 真田十万石まつり
2008/09/20 全国路地サミットのポスター完成
2008/09/19 明日は小学校の運動会
2008/09/16 水澤県庁記念館
2008/09/15 武家屋敷の歯医者さん
2008/09/14 能楽堂のある宮城の明治村
2008/09/13 中尊寺の自動販売機
2008/09/12 鍵曲りの城下町路地
2008/09/08 宮城の明治村の警察
2008/09/07 宮城県登米明治時代の小学校
2008/09/06 角館紀行その2
2008/08/31 秋の松代観光キャンペーン
2008/08/29 松代民話散歩 白鳥神社周辺を歩こう!
2008/08/16 ほうずきプロジェクト
2008/08/14 カエル王北島・自由研究
2008/08/13 まだ間に合う夏休み自由研究
2008/08/12 夏休みの自由研究強い味方
2008/08/09 長野市景観賞に答申されました。
2008/08/08 松代の景観賞募集
2008/07/16 石仏を巡る
2008/07/16 石仏を巡る
2008/07/14 かなうこと地蔵
2008/07/13 松代7カ寺めぐり外国の方も参加してスタート
2008/07/11 松代寺町7カ寺めぐり
2008/07/09 老人クラブの力作かかし⑱
2008/07/09 老人クラブの力作かかし⑱
2008/07/08 へへものもへじかかし⑯
2008/07/08 かかしコンクール⑰
2008/07/08 かかしコンクール⑮
2008/07/08 ケロロ軍曹かかし⑭
2008/07/07 ママでも金かかし⑬
2008/07/07 東条小学校生徒さん作成かかし⑫
2008/07/06 松代7カ寺めぐり
2008/07/01 佐久間象山先生菩提寺
2008/06/28 松代の町並み
2008/06/28 水と緑の癒し空間広がる松代
2008/06/26 雨請い地蔵
2008/06/22 路地探検
2008/06/22 家の守り神
2008/06/18 有楽町に武家門?
2008/06/18 裏庭拝見
2008/06/17 お庭拝見に高まる関心
2008/06/17 バラのきれいなお庭拝見
2008/06/16 武家屋敷のお庭拝見大ブレイク!
2011/09/07 屋代線鉄路を考える住民の集いアンケート結果
2011/09/03 信州松代の武家屋敷お庭拝見11月5日を予定
2011/09/02 信州松代のまちづくり視察と町並み散策受け入れ状況
2011/09/01 松代の旧町名を巡るツアー参加者募集中!
2011/08/31 清泉短大生が企画した「松代散策ガイドツアー」参加者募集
2011/08/30 清泉短大生企画運営松代散策ツアー9月18日参加者募集
2011/08/29 屋代線鉄路を考える住民の集い大盛況
2011/08/26 長野松代の旧町名復活を目指したまち歩きツアー開催
2011/08/25 長野松代の旧町名をめぐるツアー参加者募集!
2011/08/25 信毎掲載「江戸時代の地図片手に松代の旧町名をめぐる」
2011/08/25 ③清泉短大生企画城下町松代まち歩きツアー参加者募集中
2011/08/24 ②清泉女学院短大生企画松代まち歩きツアー参加者募集中
2011/08/23 清泉短大生企画城下町松代まち歩きツアー参加者募集中!
2011/08/21 信州松代江戸時代の地図を片手に旧町名を巡るガイドツアー
2011/07/18 清泉女学院短大HPで松代活性化プロジェクトを掲載!
2011/07/17 信州松代祇園まつり最高潮!
2011/07/17 松代祇園祭伊勢町勢獅子出動で人気爆発!7月16日17日
2011/07/16 信州松代祇園祭によしもとのお笑い芸人こてつさん来松
2011/07/14 松代祇園祭ライブ放送舞台でーす
2011/07/11 今夜7時より松代テレビ局ライブ放送ゲスト清泉女学院短大
2011/07/10 清泉女学院短大松代イベントPR用ブログ7月11日から発信
2011/07/09 信州大学農学部大学院の学生約20名松代視察訪問
2011/06/05 松代のふしぎ探検 謎の山皆神山を訪ねて参加者募集
2011/06/05 トークセション佐久間象山の育てた門人たち
2011/02/09 信州松代にも春の訪れ
2011/01/17 閻魔大王図拝観
2011/01/07 佐久間象山生誕200年の信州松代
2010/11/28 11月29日夜7時からライブ放送しゃべくり松代
2010/11/21 松代の歴史ある建物を巡るツアー
2010/11/12 深まりゆく松代の長芋畑の風景
2010/11/11 真田を活かしたまづくりシンポジウム
2010/11/10 紅葉の見事な松代城
2010/10/31 松代まち歩きガイドブック発刊
2010/10/23 真田信之の大ファンによる信州松代真田十万石まつりの詳しいルポ
2010/10/17 江戸時代の地図を片手に松代の旧町名を歩く
2010/10/11 まち歩きガイド
2010/10/11 世紀末オカルト学院 聖地巡礼ブログ
2010/10/11 信州松代真田十万石行列盛大に開催されました。
2010/10/11 川越市民生委員協議会正副会長さん方の視察風景
2010/10/05 川越市社会福祉協議会様の視察受け入れました。
2010/09/18 松代真田邸オープンに長蛇の列
2010/09/15 9月18日午前10時より真田邸オープンの模様をライブ放送
2010/09/14 松代まち歩きセンター開設のためのお掃除ワークショップ
2010/09/06 老舗の蔵を利活用するためのお掃除ワークショップご案内
2010/09/05 松代まち歩きセンター開設に向けて
2010/08/31 まちづくりフォーラムin松代締め切り迫る!定員まであと10名
2010/08/24 長野大学前川先生がNPO夢空間事務局を訪ねてくださいました。
2010/08/20 松代のまちづくり視察申し込み状況
2010/08/13 ITを使ったまちづくりフォーラムご案内
2010/08/13 生誕200年記念象山シンポジウム開催
2010/08/13 松代の精密地震観測施設見学会 松代~世界を観測
2010/08/12 城下町松代街並み景観賞募集中!
2010/08/12 8月13日テレビ信州夕方ゲットで松代長芋コンテスト紹介
2010/08/12 スペインからの松代観光客
2010/08/09 松代藩の水道行政
2010/08/08 なんでも鑑定団佐久間象山の雷電をたたえる書発見される!
2010/07/31 松代城で真夏の太鼓の競演
2010/07/26 長野電鉄屋代線に乗ってレトロな旅、清野・岩野
2010/07/26 松代の旧町名復活を考えるシンポジウム信毎さんで報道
2010/07/16 松代の旧樋口家住宅では様々な活用がされています。
2010/07/10 松代出身、硫黄島の最高司令官栗林忠道陸軍大将、松代学講座
2010/07/08 富岡日記を書いた和田英についての研究
2010/07/02 長岡市三島地区区長会様松代へのまちづくり視察お疲れ様でした。
2010/06/27 松代テレビ局始動に向けて編集作業に集中!
2010/06/24 松代インターネット情報発信・住民ディレクター講座の開催
2010/06/20 信州松代で自宅をお休み処として開放されているところ発見!
2010/06/19 信州松代旧樋口家住宅にて松代学講座開催盛況御礼!
2010/06/17 信州松代の民話紙芝居2010年5作品創作を予定しています。
2010/06/17 信州松代の梅翁院座禅体験と路地めぐり(浄福寺蓮の花)ご案内
2010/06/17 インターネットによる松代情報発信の為の学習会ご案内
2010/06/16 信州松代旧樋口家住宅で江戸時代の室内遊び投扇興体験会を開催
2010/06/14 信州松代の武家屋敷樋口邸で二胡の演奏や民話紙芝居
2010/06/13 信州松代の旧樋口家住宅で二胡の演奏会が開催されます。
2010/06/11 松代の旧町名復活への動向信毎で大きく報道してくださいました。
2010/06/10 松代の旧町名復活を考えるシンポジウム開催ご案内
2010/06/06 乗って残そう屋代線・若穂自治協松代の散策会160名参加
2010/06/05 清泉女学院短期大学学生が、松代の民話採集紙芝居作りへ
2010/06/05 松代の武家屋敷旧樋口家住宅無料公開で大好評です。
2010/06/03 松代の新たな名所、旧樋口家住宅オープン
2010/06/02 県短同級会の皆さんが秋の下見に松代旧樋口家住宅を訪問
2010/06/01 信州松代の武家屋敷旧樋口家住宅一般公開本日10時オープン!
2010/05/29 皆神山を舞台にテレビアニメ「オカルト学院」7月より放映開始
2010/05/28 松代の江戸の武家屋敷旧樋口家住宅6月1日公開オープンします。
2010/05/26 信州松代の真田邸の土塀ガ整備され、9月18日オープンします。
2010/05/22 信州松代NPO夢空間が愛知県蟹江町のまちづくり視察受け入れ。
2010/05/20 戸隠・皆神山パワースポットツアー人気です。
2010/05/19 パワースポット皆神山長野市民新聞トップページで紹介。
2010/05/18 信州のパワースポット皆神山・戸隠バスツアー人気!
2010/05/17 話題のパワースポット信州松代の皆神山で鎮火祭開催されました。
2010/05/16 信州松代武家屋敷のお庭拝見2
2010/05/15 信州松代武家屋敷のお庭拝見盛況開催、
2010/05/09 松代城址ロゲイニング大盛況!
2010/05/08 松代藩と黒船来航
2010/05/05 信州松代の武家屋敷旧樋口家住宅が間もなく一般公開
2010/05/03 松代散策に強い味方!
2010/05/03 松代の祝神社に各字町から山車が奉納された御柱祭
2010/05/02 松代祝神社の御柱祭
2010/04/18 松代西条しだれ桜めぐり晴天に恵まれ開催!
2010/04/15 佐久間象山桜の賦
2010/04/12 松代城址ロゲイニング
2010/04/11 恵明寺の杏や桜も満開
2010/04/10 松代イヤー開幕
2010/04/08 象山神社しだれ桜が見ごろです。
2010/04/04 2010松代イヤーだホイサッサ
2010/04/04 春の訪れとともに観光客が増えてきた松代
2010/03/28 松代に春の訪れ
2010/03/27 松代でひなまつりが人気
2010/03/23 着物を着て松代のひなまつりを歩こう!
2010/03/22 香山啓(かやまひろみ)がお届けするミニサーカス 旗揚げ公演
2010/03/17 お城の石垣観光が人気!
2010/03/17 名古屋市有松まちづくりの会
2010/03/12 松代出身の船大工
2010/03/07 今朝の信毎教育欄NPO夢空間理事登場
2010/02/23 観光客が増えてきた松代
2010/02/20 ブラタモリ 松代版
2010/02/15 嬉しい便り
2010/02/11 松代イヤー実行委員大募集中!
2010/02/11 和のブログコミュニテイーに登録しました。
2010/02/10 全国町並み調査とまちづくり展in松代始まる!
2010/02/09 象山神社建立に尽力した横田秀雄氏
2010/02/07 松代中学校野球部通学路を一斉に雪かき!
2010/02/06 「全国町並み調査とまちづくり展」in松代
2010/02/06 ツイッターで松代のまちづくり!その2
2010/01/31 江戸時代の和算家池田定見
2010/01/21 日本スキーの草分け堀内文治郎(松代出身)
2010/01/13 旧町名復活運動
2010/01/12 電線の地中化が計画されている文武学校東
2010/01/11 関山千太夫本因坊との対戦記念碑
2010/01/10 御使者屋敷跡
2010/01/09 童謡おさるのかごや作詞家山上武夫生家
2010/01/08 松代イヤー実行委員会スタート
2010/01/04 松井須磨子の命日
2010/01/03 象山神社初詣の賑わい
2010/01/01 象山神社への道
2009/12/31 山に近い松代
2009/12/30 お正月準備が整った松代城周辺
2009/12/30 お正月準備が整った松代城周辺
2009/12/28 江戸時代の囲碁名手関山仙太夫生家
2009/12/28 すっかり新年の準備が整った象山神社
2009/12/27 テレビ「開国の志士とならん佐久間象山」1月2長野放送
2009/12/26 椿三十郎の世界・泉水路の息づく松代
2009/12/26 大本営地下壕跡「象山地下壕」人気
2009/12/25 坂本竜馬ゆかりの地を歩く大会
2009/12/21 エコールドまつしろ倶楽部ハウス
2009/12/20 佐久間象山蟄居の建築物
2009/12/19 象山神社の斉館をエコールドまつしろ倶楽部ハウスに活用
2009/12/18 雪が降った松代
2009/12/14 武家屋敷の町並みを見たいと松代へ
2009/12/13 山寺常山邸
2009/12/13 今朝8時NHK小さな旅松代登場
2009/12/12 浜松市からの視察申し込み
2009/12/11 れきみちの家
2009/12/10 いい旅夢気分を見て松代へ
2009/12/10 いい旅夢気分に「松代」石倉三郎さん出演SBC12日放送
2009/12/09 12日(土)午後3時SBCでいい旅・夢気分松代登場
2009/12/09 いい旅夢気分に松代登場!BSJで12月14日放送
2009/12/09 霊験あらたかな皆神山
2009/12/07 松代代官町、象山神社周辺
2009/12/05 来年公開される松代の武家屋敷樋口邸その2
2009/12/03 福島県柳津町地域づくり懇談会様の視察受け入れました
2009/12/03 NHK「小さな旅」松代の放送日決定
2009/12/03 島根県金城町から寄贈の山茶花
2009/11/29 茨城県古河市から松代へ視察にきてくださいました。
2009/11/28 松代のまち歩き人気スポット
2009/11/28 まちづくりフォーラム
2009/11/26 山茶花の花咲く象山公園
2009/11/23 いい旅・夢気分12月9日松代紹介予定 テレビ東京
2009/11/22 深まりゆく松代の秋
2009/11/20 ◆地域の歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラムin松代
2009/11/16 テレビ朝日松代「ちい散歩」再放送決定!
2009/11/10 12月にNHK「小さな旅」放送予定です。
2009/11/09 松代城の紅葉
2009/11/06 武家屋敷のお庭拝見人気!
2009/11/01 長野県菊花展松代の真田公園で開催
2009/10/31 松代武家屋敷お庭拝見参加ご案内
2009/10/29 松代武家屋敷のお庭拝見参加者募集
2009/10/28 深まり行く松代の秋
2009/10/27 海津城=松代城
2009/10/26 松代にも紅葉前線到来
2009/10/24 まち歩きのお休み処松代の山寺常山邸人気
2009/10/22 松代の町並み散歩人気の秘密
2009/10/21 善光寺と松代
2009/10/20 テレビ朝日松代紹介「ちい散歩」の反響
2009/10/19 松代藩真田十万石まつり写真集公開されました。
2009/10/16 信州松代お宝拝見ツアー 山城散策 ノロシ山
2009/10/17 宮入敬之助記念館10周年記念イベント
2009/10/16 松代のものづくり展覧会
2009/10/14 徳川家の家紋が松代に
2009/10/08 真田幸村公紀念碑
2009/10/07 椿三十郎の泉水路?
2009/10/06 道の真ん中に水路がある松代裏柴町
2009/10/05 幕末期松代藩の絵地図
2009/10/04 松代藩真田十万石行列
2009/10/03 神々が宿る皆神山
2009/10/02 横田 秀雄顕彰碑
2009/10/01 信州松代120分散策
2009/09/29 信毎朝刊で町並みウオッチング掲載して頂きました。
2009/09/30 清泉女学院短大松代の民話紙芝居披露
2009/09/28 まちの縁側隊松代夢空間へ
2009/09/27 朝日新聞松代の民話紙芝居の取り組み報道
2009/09/25 松代城築城450年祭
2009/09/24 童謡歌碑汽車ポッポ
2009/09/22 松代藩の財政再建に貢献した恩田杢の銅像
2009/09/21 赤澤の門
2009/09/20 童謡のふるさと信州松代出身者作詞「子鹿のバンビ」
2009/09/19 城下町松代街並み景観賞記念講演会ご案内
2009/09/18 松代の「町家町並み」ウオッチングご案内
2009/09/18 清泉短大作成松代民話紙芝居テレビで紹介
2009/09/17 信州松代秋のお庭拝見
2009/09/15 清泉女学院短大の松代民話紙芝居完成披露
2009/09/05 松代の六文銭チケット人気
2009/08/30 城下町松代から奉納「大回向柱立つ」出版記念シンポジウムご案内
2009/08/29 松代の水路を活かしたまちづくり
2009/08/28 松代から奉納 回向柱立つ
2009/08/26 松代の武家門をめぐる
2009/08/22 鯉の泳ぐ町信州松代
2009/08/07 真田宝物館体験型ミュージアムへ変身!
2009/08/07 真田宝物館イベント大盛況!
2009/08/06 真田祭りに自前の衣装で参加しませんか?
2009/07/14 伊勢町勢い獅子出動
2009/07/12 諏訪からの視察
2009/07/11 今日は佐久間象山の命日です。
2009/07/10 松代学のススメ
2009/07/09 松代の文化遺産を歩く
2009/07/09 庭園都市松代
2009/07/07 徳川家ゆかりの県宝大英寺②
2009/07/07 県宝の大英寺天井絵発見!
2009/07/06 探検!発見!お宝探し 松代まるごとワンダーランド
2009/07/06 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会新HP開設
2009/06/06 NPO夢空間松代の新ホームページオープン!
2009/07/05 まちづくり視察申込み相次ぐ
2009/07/04 登録有形文化財発見!
2009/07/03 お休み処発見!
2009/07/02 お隣の池につながっている泉水路
2009/07/01 名号銭って何?
2009/06/30 地獄絵図発見!
2009/06/29 真田のお殿様揮毫の額拝領
2009/06/28 徳川家から拝領のタンス
2009/06/27 魚濫観音
2009/06/26 龍の天井絵
2009/06/24 松代の御開帳
2009/06/23 善光寺と松代
2009/06/22 佐久間象山揮毫の碑発見!
2009/06/21 松代のビューポイント発見!
2009/06/20 路地にもお宝がざっくざく!
2009/06/19 お宝発見!
2009/06/18 松代まるごとワンダーランド不思議の国のお宝探し
2009/06/17 越後高田町家三昧・高田本町商店街の皆様視察研修受け入れ
2009/06/15 松代の路地をめぐるツアー
2009/06/14 松代の民話採集
2009/06/13 真田幸村の慰霊搭
2009/06/12 魚濫観音(松代田町の梅翁院)
2009/06/11 長国寺鶴の民話左甚五郎作
2009/06/10 信濃33観音札所
2009/06/09 火焔の無い不動明王
2009/06/08 清泉女学院短大生による松代民話散歩
2009/06/07 清泉短大の松代民話散策信毎朝刊で報道してくださいました。
2009/06/07 「信州松代 路地めぐり」のご案内です。
2009/06/06 まちづくり視察研修受け入れ講師派遣
2009/06/05 「信州松代お庭を愛する会」発足
2009/06/04 NPO夢空間平成21年度事業計画承認されました。
2009/06/03 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会総会開催されました。
2009/06/02 「回向柱奉納の地松代」の柱が立ちました。
2009/05/31 信州松代のお庭を愛する会発足
2009/05/26 善光寺Tシャツ人気!
2009/05/22 信州松代のお庭を学ぶ 講演会
2009/05/21 信毎でお宝探しマップ紹介してくださいました。
2009/05/17 武家屋敷のお庭拝見盛況!
2009/05/14 県歌「信濃の国」に出てくる人物
2009/05/12 松代商店街マップ完成
2009/05/08 ジョン万次郎記念館が米マサチューセッツ州に開館
2009/05/09 横浜開港150周年佐久間象山隊最終回!
2009/05/04 NPO夢空間発刊の松代まち歩きガイドブック
2009/05/08 横浜開港150周年佐久間象山隊参加6
2009/05/07 横浜開港150周年佐久間象山隊参加5
2009/05/06 横浜開港150周年佐久間象山隊参加4
2009/05/05 横浜開港150周年佐久間象山隊参加3
2009/05/04 佐久間象山隊横浜へ2
2009/05/03 武家屋敷お庭拝見
2009/05/02 松代藩ゆかりの和時計展示
2009/04/30 横浜開港150周年記念イベントに松代から佐久間象山隊参加2
2009/04/28 上杉と武田
2009/04/26 善光寺御開帳前立本尊御開帳中日庭儀大法要開催されました。
2009/04/09 吉田松陰没後150周年記念イベント
2009/04/06 アフター全国路地サミットin長野・松代
2009/04/05 善光寺前立ご本尊御開帳いよいよ始まる!
2009/04/03 御開帳に合わせた松代散策ツアー各種
2009/04/02 善光寺御開帳間もなく始まります。
2009/03/27 キグレサーカス前売り券
2009/03/26 善光寺御開帳回向柱奉納真近に迫る!
2009/03/23 京都大学設立建言した長谷川昭道
2009/03/22 関西大学創立者の一人井上操
2009/03/22 善光寺御開帳に向けてオリジナルTシャツ
2009/03/21 松代でひなまつり佳境へ
2009/03/15 まつしろでひなまつり盛ん
2009/03/14 手づくり雛バック
2009/03/13 江戸時代のおひな様?
2009/03/12 投扇興選手権大会参加者募集!
2009/03/10 松代のつるしびな人気
2009/03/07 善光寺御開帳記念小判好評発売中
2009/03/06 世界に一つおひな様オークション
2009/03/04 松代でひなまつり開催中
2009/03/03 善光寺回向柱松代から寄進の歴史シンポ
2009/03/01 松代でひなまつり始まる
2009/02/28 明日松代で流し雛開催!
2009/02/27 可愛いお雛様
2009/02/26 松代でひなまつり一斉に飾りつけ
2009/02/25 折り紙のお雛様
2009/02/24 松代でひなまつり
2009/02/23 まつしろでひなまつり
2009/02/22 松代でひなまつり「流しびな」3月1日行われます。
2009/02/21 ミヤイリガイ発見した宮入慶之助
2009/02/20 高知で見かけた美容室
2009/02/19 森のゆうえんち・手作りおもちゃショップ
2009/02/17 高知でみかけた理髪店
2009/02/15 高知の朝市
2009/02/14 冬の夏祭り炬燵で楽しいイベント
2009/02/13 劇場をたてた町
2009/02/12 佐久間象山を訪ねた高知の中岡慎太郎
2009/02/11 松代木町通りどうする?で紹介されました。
2009/02/10 松代城にも人気キャラクターの開発を!
2009/02/09 善光寺回向柱お清め式
2009/02/06 松代でひなまつり
2009/02/05 日本経済新聞に掲載
2009/02/04 東御市からのまちづくり視察受け入れ
2009/02/03 松代武家屋敷お庭拝見
2009/01/31 坂本竜馬に会ってきました。
2009/01/27 松代まちづくり大学
2009/01/26 松代町の和算家たち
2009/01/25 市民新聞に掲載されました。
2009/01/24 「新都市」に夢空間掲載
2009/01/23 松代の和算家たち
2009/01/23 信州自治1月号に夢空間紹介されました。
2009/01/22 東京で松代PR
2009/01/21 善光寺御開帳と松代
2009/01/17 お城のような神田川水門
2009/01/16 龍泉寺の閻魔大王図拝観!
2009/01/07 歴史の道は続くよ!
2009/01/05 寺町通り松代路地めぐり
2009/01/04 水路を活かしたまちづくり
2009/01/03 松代まちづくり大学のご案内
2009/01/02 あけましておめでとうございます♪
2008/12/29 龍泉寺の閻魔大王図拝観
2008/12/13 杏の紅葉みごと
2008/11/24 深まりゆく秋の松代散策
2008/11/19 人吉に行ってきました。
2008/10/22 全国路地サミットIN長野実行委員会
2008/10/17 松代武家屋敷秋のお庭拝見とシンポジウムご案内
2008/10/16 真田十勇士と服部半蔵が松代に登場
2008/10/15 沿道が観客でぎっしり埋まる松代藩真田十万石まつり
2008/10/14 信州松代真田3代武者行列
2008/10/13 信州松代、真田十万石姫行列盛大に開催されました。
2008/10/12 松代の小学6年生が踊る真田節の踊り
2008/10/10 真田十万石まつり
2008/10/10 ふるさと松代人物館
2008/10/05 童謡の古里松代
2008/10/03 松代ふるさと人物館
2008/10/02 キルト展
2008/09/21 真田十万石まつり
2008/09/20 全国路地サミットのポスター完成
2008/09/19 明日は小学校の運動会
2008/09/16 水澤県庁記念館
2008/09/15 武家屋敷の歯医者さん
2008/09/14 能楽堂のある宮城の明治村
2008/09/13 中尊寺の自動販売機
2008/09/12 鍵曲りの城下町路地
2008/09/08 宮城の明治村の警察
2008/09/07 宮城県登米明治時代の小学校
2008/09/06 角館紀行その2
2008/08/31 秋の松代観光キャンペーン
2008/08/29 松代民話散歩 白鳥神社周辺を歩こう!
2008/08/16 ほうずきプロジェクト
2008/08/14 カエル王北島・自由研究
2008/08/13 まだ間に合う夏休み自由研究
2008/08/12 夏休みの自由研究強い味方
2008/08/09 長野市景観賞に答申されました。
2008/08/08 松代の景観賞募集
2008/07/16 石仏を巡る
2008/07/16 石仏を巡る
2008/07/14 かなうこと地蔵
2008/07/13 松代7カ寺めぐり外国の方も参加してスタート
2008/07/11 松代寺町7カ寺めぐり
2008/07/09 老人クラブの力作かかし⑱
2008/07/09 老人クラブの力作かかし⑱
2008/07/08 へへものもへじかかし⑯
2008/07/08 かかしコンクール⑰
2008/07/08 かかしコンクール⑮
2008/07/08 ケロロ軍曹かかし⑭
2008/07/07 ママでも金かかし⑬
2008/07/07 東条小学校生徒さん作成かかし⑫
2008/07/06 松代7カ寺めぐり
2008/07/01 佐久間象山先生菩提寺
2008/06/28 松代の町並み
2008/06/28 水と緑の癒し空間広がる松代
2008/06/26 雨請い地蔵
2008/06/22 路地探検
2008/06/22 家の守り神
2008/06/18 有楽町に武家門?
2008/06/18 裏庭拝見
2008/06/17 お庭拝見に高まる関心
2008/06/17 バラのきれいなお庭拝見
2008/06/16 武家屋敷のお庭拝見大ブレイク!
Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 2011/09/14