萩から講師招聘「吉田松陰からみた佐久間象山を語る」

NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会

2011年10月20日 01:30

吉田松陰から見た佐久間象山(生誕200年)萩から講師招く

本年は佐久間象山先生生誕200年。
この機会に佐久間象山と吉田松陰とのつながりをもとにして「まちじゅう博物館構想推進」の先進地域
山口県萩市から講師の方をお迎えし、吉田松陰から見た佐久間象山についてお話をお聞きするとともに
まちじゅう博物館の取り組みについて学ばせて頂き、相互交流を深めていければと考えます。
お気軽にご参加ください。

基調講演
1時20分~2時50分
「萩まちしゅう博一館」構彗の推進について
道迫真吾先生
山口県萩市 萩博物館学芸員

シンポジウム
3時~4時45分
共振し合うまちづくり「松代まるごと博物館」と「萩まちじゅう博物館」
・道迫 真吾先生
山口県萩市萩博物館学芸員
・宿野 隆史氏
長野市教育委員会文化財課主査
・丸山日出夫氏
長野県文化財保護指導員
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会会員
・宮澤 博氏
松代観光推進機構事務局長

主催
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
〒381-1231長野県長野市松代町伊勢577松代まち歩きセンター内
問い合わせ:026-278-1277 (夢空間)

共催
長野市教育委員会/松代地区住民自治協議会
長野商工会議所松代支部/松代地区区長会
松代観光推進機構/松代中心市街地活性化協議会
エコール・ド・まつしろ倶楽部/松代文化財ポランティアの

関連記事