水路を活かしたまちづくり進む松代

NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会

2009年04月23日 09:30


昨日は長野市市民公益活動センターぷらっとのスタッフの方が
NPO夢空間の取材に来てくださいました。
善光寺御開帳に合わせた夢空間の活動を中心に
取材して頂きました。
松代での取り組みを取材されて、
毎年成果物として小冊子を発刊していることに
感心されていました。
特に、古墳めぐりや寺巡りなど松代の散策会に関心を持たれ、
5月17日に予定している武家屋敷のお庭拝見への
参加をしたいと言ってくださいました。
是非の参加をお待ち致しております。
松代では水路を活かしたまちづくりが進んでいます。
長野市は松代の水路を親水性の公園化を図るため
現在松代支所前の小鮒川を改修しています。
石垣の積み直しや綺麗な水を流す工事を推進中です。
松代の水路をたどりながらまち歩きを楽しんでみませんか?
5月17日、午前中、初夏の個人庭園を公開していただく「武家屋敷の
お庭拝見」を予定しています。詳細がきまりましたら
ご案内します。


関連記事