松代で托鉢姿の僧侶
今日は午前中、松代でひなまつりの準備会を夢空間事務局にて
開催しました。
3月1日から開催するひなまつりの概要について打ち合わせをしました。
会議中に托鉢の僧侶が3人通りがかりましたので
声をかけて
会議に集まっていた10数名がそれぞれ喜捨さえていただきました。
写真の僧侶は千曲市からいらしたそうです。
松代でも以前は長国寺の修行僧がよく托鉢をされていましたが
最近では珍しい風景です。
1人1人よく拝んで喜捨させていただきました。
30数ヶ寺ある松代ですので托鉢の僧侶姿がよく似合う町です。
ひな祭りの準備会は
それぞれの立場で企画を立てていただき
今までの積み重ねを踏まえて
さらに良い内容にしようと
提案してくださいました。
地域の子どもの成長を地域みんなで願う
そんな盛り上がりのある
ひなまつりにしようと
話が発展していきました。
12月15日には
正式に
松代ひなまつり実行委員会が発足いたします。
関連記事