2013年07月15日

「ふるさと学」を提唱した総務省ふるさとづくり有識者会議中間報告書

平成25年6月19日に総務省ふるさとづくり有識者会議の皆さんが松代を訪ねてくださいました。
長野県のHPによるふるさとづくり有識者会議視察日程
松代まち歩きセンターにて有識者会議の皆様との一時間ほどの懇談の中でNPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会の活動内容をご紹介させていただきました。
このほど視察を踏まえて総務省ふるさとづくり有識者会議中間報告書が発表されました
中間報告の9ページに松代を視察訪問した報告が掲載されています。
その中で、松代における「松代学」講座の開催のように、各地区における地元学、地域学を踏まえて
「ふるさと学」の推進「ふるさと」の現状、固有の自然、歴史、文化を学ぶことにより、「ふるさと」を想う心を醸成、を提唱しています。
  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 17:16Comments(0)まちづくり

2013年07月14日

江戸川大学鈴木輝隆教授のHPでNPO夢空間松代の歩みをご紹介いただいています。

NPO夢空間松代のまちと心を育てる会の取り組んできた
10数年にわたる松代のまちづくりの歩みを
パワーポイントでご紹介をする機会が増えています。
平成25年5月
「長野県立松代高校全生徒さん対象の同窓会主催による創立記念講演会」
平成25年7月
「松代中学校2年生対象の職業体験前の総合的な学習の時間」
など生徒さん向けにパワーポイントによる映像を見て頂いて
1時間ほどの時間でご紹介する機会をいただいております。

江戸川大学鈴木輝隆教授のHPでは
NPO夢空間松代の歩みをご紹介いただいています。
江戸川大学鈴木輝隆教授HP  
シリーズ まちが面白い、ひとが面白い -感動を求めて歩く旅-松代編1  
シリーズ まちが面白い、ひとが面白い -感動を求めて歩く旅-松代編2

  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 08:50Comments(0)まちづくり

2012年04月03日

4月21日・22日 松代春まつりを開催します



4月21日・22日の2日間で
「松代春まつり」を開催します。

お花見コーナーや
飲み物の販売や・物販もあります。
夕方(18:00)から
本丸内で桜のライトアップもありますので
1日中楽しめるイベントとなっております。

松代の伝統芸能を披露しますので、
発表者の練習の成果を
是非ご覧ください。


******************************************************************************************************
主催:松代観光推進機構 エコールドまつしろ2012松代春まつり実行委員会
お問い合わせ:松代観光推進機構(実行委員会 長野商工会議所松代支部内)
       TEL:026-278-2534
*******************************************************************************************************


  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 14:25Comments(0)まちづくり

2012年02月22日

松代の歴史文化再発見報告会

 

  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 19:12Comments(0)まちづくり

2012年01月15日

「松代学講座~松代の製糸業シリーズ~」を開催します。



松代学講座「松代の製糸業シリーズ」
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会では、
松代の歴史と文学を学ぶ
「松代学講座~松代の製糸業シリーズ~」を開催します。

 
 松代学講座 

日時・内容

  1月28日(土)14:00~16:00

  「近代製糸業の先駆け・舘三郎」

   講師  寺澤勝一氏

       (株式会社千曲社取締役、前蚕種協業組合)

  2月25日(土)14:00~16:00

  「松代製糸業」

   講師  横山憲長氏(長野県短期大学教授)

  3月24日(土)14:00~16:00

  「近代製糸業の実像―憧れだった松代工女―」

   講師  丸山日出夫氏(長野県文化財保護指導委員)

場 所

 共に旧樋口家住宅

参加費

 各500円

*共に申込み不要です。

 

 新春ウォーキング第3弾 

日時・内容  

 2月19日(日)9:30~12:00

 「松代の製糸業の歴史と人々をめぐる」

 
 問合せ先 

 NPO法人 夢空間松代のまちと心を育てる会事務局

 TEL/FAX 026-278-1277

  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 11:25Comments(0)まちづくり

2012年01月15日

話題のちいきづくり「やねだん」リーダーが松代にやってくる!


地域のささえあいまちかどシンポジウムin松代が長野県社会福祉協議会主催により
2月4日長野市松代のサンホールマツシロで開催されます。
今話題の鹿児島県鹿屋市やねだんのリーダーが
松代にやってきて講演とシンポが行われます。
  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 11:20Comments(0)まちづくり

2012年01月02日

新年のお慶びを申し上げます。


松代から新年のお慶びを申し上げます。
佐久間象山生誕200年の昨年から明けた本年
松代の象山神社は二年詣りの参拝客で大賑わいでした。
元旦の日中も列をなす参拝客で
途中であきらめて帰る方もいたようです。
すっかり人気スポット、パワースポットになった象山神社です。
NPO夢空間では今年も引き続き佐久間象山の
歩んだ道をたどり、写真パネル展で紹介してまいりたいと思います。
1月一杯松代まちあるきセンターにて
江戸における佐久間象山ゆかりの地を紹介する展覧会第一弾を
開催中です、2月からは第2弾を計画中。

さて、松代のまちづくりにとって大きな課題は
3月31日で廃線になる長野電鉄屋代線と
その後のまちづくりに向けての取り組みにあります。
また、まち歩きセンターを核とした周辺のまちづくりの推進
寺町金箱邸の活用案の集約とその受け皿作りへの取り組み
町並み環境整備事業の継続的な取り組み
松代のまちづくりビジョンの構築と明文化など
さらなる活性化に向けて取り組んでまいります。
そして若い世代のまちづくりの思いを伝え
若い人を育てていくことが今まで町づくりに取り組んできた人々の
役割であると言えるでしょう。

本年も皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
理事事務局一同


  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 15:48Comments(0)まちづくり

2011年11月14日

NPO夢空間のフェイスブックページがスタートしました。


NPO夢空間フェイスブックページ
佐久間象山生誕200年象山江戸遊学その1パネル展開催中、松代まち歩きセンター展覧会  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 03:00Comments(0)まちづくり

2011年10月28日

真田三代PR隊、上田城~地蔵峠~松代城バイクで走行


明日10月29日
真田三代をPRするバイク走行が行われます。
午前10時上田城出発、真田三代PR隊、バイク役40台で
上田城~地蔵峠~松代城を1時間ほどかけて走行し、
真田三代をPRすます。
NHK大河ドラマで真田氏を取り上げてもらうためのPRの一環です。
  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 20:35Comments(0)まちづくり

2011年10月20日

住民ディレクター養成講座参加者募集中!





インターネット配信のための
ビデオ講座に参加しませんか?
住民ディレクター養成講座参加者募集中!  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 01:05Comments(0)まちづくり

2011年10月17日

NPO夢空間創立10周年


NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会は
本年度会設立10周年を迎えました。
そこで
10年の歩みと今後の展望をまとめました。


1、発足の経緯
①平成12年度長野市が松代地区中心市街地活性化基本計画「信州松代まるごと博物館構想」立案
②平成13年6月「信州松代まるごと博物館構想」実現に向けて住民有志100名で
  「夢空間松代のまちと心を育てる会」設立
2、地域の良いとこ探しワークショップ開催
→お宝探しツアーの開催へ
  ①武家屋敷地域のお庭拝見②町屋・まち並みウオッチング③寺町周辺7ケ寺巡り④松代学講座
※地域のお宝を発見し磨き上げて見える化し全国に発信
3、行政への提案からNPO法人化へ
  ①町屋ウオッチングから町並み保存を市長へ提案→国土交通省の街並環境整備事業の導入へ
②山寺常山邸活用提案ワークショップ6回にわたって開催
  →市所有の山寺常山邸の活用案を地元竹山町と市行政に提案
③平成14年6月NPO法人化へ
4、平成14年~16年、第一期松代イヤー「エコール・ド・まつしろ」へ参加協力
5、平成13年~21年、地域のお宝探して磨き上げ(保存活用)て全国発信
地域のお宝発見→磨き上げる→見える化する→まち歩きルートに組み込み観光資源として活かす
①町並み保存に向けて国の登録有形文化財推進運動展開
現在までに29箇所57件を登録、本物を残して松代の質を高め、町なかの文化財が点から面へ
広がり、「松代まるごと博物館構想」が実現化してきた。その過程で金箱邸解体の危機に際して
保存に向けたキャンペーンを展開し、地域挙げての保存の声が行政に届き、現在市所有し活用に
向けた取り組みを行っている。
②先人を活かしたまちづくりの推進
③民話を活かしたまちづくり(民話紙芝居づくり)
④案内看板等設置・まち歩きマップの作製・各種ガイドブックの発刊・HPによる松代情報発信
※各地区との交流ネットワークの確立 (神奈川大学・信大・清泉短大・各地から視察受け入れ)
6、平成20年~
第2期松代イヤー(2010松代イヤー実行委員会)に参画し、まちプロジェクトの中核を担う
旧町名復活キャンペーンや屋代線を使ったツアーや各種まち歩きツアー開催、
松代まち歩きセンター開設への取り組み
7、長野市から旧樋口家住宅管理運営受託(平成20年6月~)
8、まち歩きセンター開設に伴い運営管理を託される(平成20年10月~
9、松代観光推進機構への参加協力(平成21年5月30日~)
10、今後の展望
今後も「松代まるごと博物館構想」実現を目指して、松代に潜在するお宝を発見して磨き上げて
全国に発信し、松代ブランドを確立して100万人観光誘客を進め地域活性化を目指す。

  
タグ :まちづくり


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 06:02Comments(0)まちづくり

2011年10月16日

松代のお宝発見!


信州松代はぎっしりとお宝が詰まった町
NPO夢空間は平成13年から地域のお宝をひとつひとつ
発掘しながら光を当てて
磨き上げて
全国に発信してきました。
今では
全国にその名前も知られ
少しづつ
観光客も
松代に訪れるようになって来ました。
そして
松代のお宝に出会うた旅
それは
レンタサイクルで
回る松代旅
自転車を有効に活用していただいて
松代のお宝発見を
楽しんでください!  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 21:32Comments(0)まちづくり

2011年10月14日

長野大学前川ゼミ

長野大学前川ゼミ生松代まち歩き長野大学前川ゼミとは昨年からインターネットテレビや上田・松代の蚕糸業のつながりで相互交流が行われています。
時間が経過していますが、長野大学前川ゼミの皆さんが松代のまち歩きを行い、松代のまち歩きセンターを訪問してくださった様子がHPに紹介されていましたのでご紹介させていただきました。  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 23:36Comments(0)まちづくり

2011年10月13日

「象山と松陰が結ぶ城下町」シンポジウム10月29日開催


まちづくりシンポジウム「象山と松陰が結ぶ城下町」10月29日開催

本年は佐久間象山先生生誕200年。
この機会に佐久間象山と吉田松陰とのつながりをもとにして
「まちじゅう博物館構想推進」の先進地域山口県萩市から講師の方をお迎えし、
取り組みについて学ばせて頂くと共に、相互交流を深めていければと考えます。
お気軽にご参加ください。

まちづくりシンポジウム
基調講演
「象山と松陰が結ぶ城下町」
1時20分~2時50分
「萩まちしゅう博物館」構彗の推進について
道迫真吾先生
山口県萩市 萩博物館学芸員

シンポジウム
3時~4時45分
共振し合うまちづくり「松代まるごと博物館」と「萩まちじゅう博物館」
・道迫 真吾先生
山口県萩市萩博物館学芸員
・宿野 隆史氏
長野市教育委員会文化財課主査
・丸山日出夫氏
長野県文化財保護指導員
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会会員
・宮澤 博氏
松代観光推進機構事務局長

主催
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
〒381-1231長野県長野市松代町伊勢577松代まち歩きセンター内
問い合わせ:026-278-1277 (夢空間)

共催
長野市教育委員会/松代地区住民自治協議会/長野商工会議所松代支部/松代地区区長会/松代観光推進機構/松代中心市街地活性化協議会/エコール・ド・まつしろ倶楽部/松代文化財ポランティアの会



  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 22:11Comments(0)まちづくり

2011年10月09日

松代まち歩きセンター発足一周年


昨年10月1日にオープンした松代まち歩きセンターも発足一周年を迎えました。
そこで発足の経緯を振り返ってみました。

長野市の観光キャンペーンの一環として2010年松代イヤーキャンペーンを計画し、前年度から地元で実行委員会を立ち上げて準備をし実行しました。
2009年7月29日に2010松代イヤー準備委員会全体会議が開催され、観光キャンペーンの基本コンセプトが決定しました。
これに基づいて企画を検討するため分野別に6チームを編成しました。
◎基本コンセプト
「交わり会い 響き合う 遊学城下町 信州松代」
長野市が掲げる「1200万人観光交流推進事業」最終年とともに、
地域のシンボルである松代城築城450年にあたり、松代の潜在的な魅力を発掘・開発し、
以下の視点から「新しいタイプの観光と観光地」を目指します。
そして、これを全国にアピールすることで交流人口の増大を図り、地域の持続的な発展につなげます。

1 「エコール・ド・まつしろ2004」を引継ぐ生涯学習(趣味)の舞台だけでなく
 「遊学城下町 信州松代」として多彩な体験・体感の場に積極的に文化遺産を活用します。
2 中心市街地の活性化とともに、周辺地域との一体的な発展につながるよう、
 訪問者と住民が共に交わり会い響き合いながら歴史的風情のまち歩きと自然豊かな里山ウォーキングを
 楽しめるプログラムを提供します。
3 日常生活や生活様式を通じて住民が主体的に訪問者を「おもてなし」するという観光を地域住民が支える
 仕組みをつくります。
4 観光客がもたらす経済効果に加え、地産地消を中心とする地域循環社会をつくります。

◎チーム内容
1 遊学城下町チーム
 多彩な体験・体感の場として文化遺産を活用した企画を検討します。
2 まちを活かし楽しむチーム
 中心市街地のまち歩きをメインに企画を検討します。
3 自然・郊外を活かし楽しむチーム
  里山散策や郊外に点在する魅力を活かした企画を検討します。
4 無形の資産を活かすチーム
 松代の歴史、文化、生活、人物等を活かした企画を検討します。
5 食を楽しみ活かすチーム 松代の特産品の販売や特産品を活用した料理の提供、
  調理コンテスト等の企画を検討します。
6 宣伝・PR/情報提供&総務チーム
 2010松代イヤーの情報発信等をします。

2010年度松代イヤー
松代イヤーは、2004年度(平成16年度)の「エコール・ド・まつしろ」に続き、「松代ブランド」の定着化を図るキャンペーンです。これは、長野市が平成18年3月に策定した長野市観光振興計画「1200万人観光交流推進プラン」5か年計画の最終年に実施され、松代を集中的に宣伝キャンペーン展開するものです。このキャンペーン準備を行うため、松代地区住民自治協議会が中心となり「2010松代イヤー準備委員会」を設置しました。委員会では、前回の「エコール・ド・まつしろ2004」の成果を踏まえながら、中心市街地の活性化、文化遺産の活用、自然豊かな里山散策、食などについて様々な視点から取り組みました。
また、松代イヤーは、住民の皆様の積極的な参加と多彩な企画により、元気なまちづくりを進めました。」

こうした取り組みの一環としてまちを楽しむチームは「まちプロジェクト」を展開し、
まち歩きを活発化させて松代を元気にしようと
松代実行委員会の一環として2010年10月1日
松代まち歩きセンターを松代伊勢町にオープンさせました。




タグ   


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 00:14Comments(0)まちづくり

2011年10月07日

松代まち歩きセンターミニギャラリー展示会


今日から松代まち歩きセンターでは
はんだごてで作成した絵画の展示会を開催しています。
10月8日9日と松代真田十万石まつりを開催します。
まち歩きセンターでは
9日に旧セブンイブン空き店舗にて
松代テレビ局による
ライブ放送を予定しています。
9日ごごに武者行列が町内を練り歩きます。
  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 18:08Comments(0)まちづくり

2011年10月05日

全国町並みゼミ飛騨大会に参加


松代のまちづくりに取り組んでいるNPO夢空間スタッフが
全国町並みゼミ飛騨大会に参加してきました。
全国の町並み保存に取り組んでいる団体でついくる
全国町並みゼミ
今年の大会は飛騨で開催されました。
全国各地から500名が参加した集会で
各地の方々と交流し
情報交換をしてきました。
この大会期間中に開催された理事会で
NPO夢空間の団体加盟が承認されました。
今後各地の町並み保存の団体と交流を深め
松代のまちづくりを推進していきたいと思います。
  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 21:19Comments(0)まちづくり

2011年09月28日

ありがとう屋代線新聞発刊信毎掲載


昨日のブログでご紹介した松代中学生が発刊した「ありがとう屋代線新聞」について
今日の信毎朝刊にて写真入りで紹介されています。
信毎記事によると、17名の生徒さんが取材編集して発刊
A3判2面カラー印刷にて800部発刊し
松代駅と松代まち歩きセンターに展示
生徒の1割が通学に屋代線を利用、
通学に無くて名はならない足として
屋代線は地元の愛されてきました。


  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 08:28Comments(0)まちづくり

2011年09月27日

松代中学生が屋代線新聞発刊その2


松代中学生がありがとう屋代線新聞発刊しました。こちらの紙面は裏面です。
来年3月末までに3回発刊予定とのことです。
  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 11:54Comments(0)まちづくり

2011年09月27日

松代中学生が屋代線新聞発刊


松代中学生がありがとう屋代線新聞発刊しました。
来年3月末までに3回発刊予定とのことです。
  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 11:53Comments(0)まちづくり

2011年09月22日

「佐久間象山と漢詩」をテーマに松代学講座参加者募集


佐久間象山生誕200年記念
松代学講座

日程9月24日(土) 時間: 14:00 - 16:00
テーマ佐久間象山と漢詩 
講師: 佐久間 方三(まさみ)氏(社団法人日本詩吟学院岳風会長長野岳風会副会長)

会場: 旧樋口家住宅(松代町真田公園 南側)
参加費: 500円 高校生以下無料
申込み: 不要(当日直接会場へお出でください)

主催 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
共催 松代観光推進機構

お問合せ先: 松代学講座運営委員会 026-278-1277
  長野市松代町松代伊勢町577 (松代まち歩きセンター内)
  NPO法人 夢空間松代のまちと心を育てる会事務局内



  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 12:58Comments(0)まちづくり

2011年09月12日

埼玉県から信州松代への観光客が増えています。


埼玉県から信州松代を訪ねてくるファミリーの観光客が増えてきています。
先日も熊谷からマイカーで松代をたずねてくださったファミリーの皆様
若い女性に
松代の感想をお聞きすると
歴史的な町並みが整備されていて
ところどころにお休み処があって
素敵な町、これからすごいと思いますといってらっしゃいました。
街中にいるとわからない松代の魅力
もっと磨いて情報発信をしていかなくてはと
改めて思いました。
  
タグ :町並み


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 08:09Comments(0)まちづくり

2011年09月07日

屋代線鉄路を考える住民の集いアンケート結果


9月6日の長野市民新聞にて、過日開催された屋代線鉄路を考える住民集会で
参加者アンケートを取った結果を掲載しました。
それによると松代地区住民自治協議会が集会にて提案した
鉄路を残しデイーゼル車による運行を求める声が86%
その場合、設立することが予想される新会社への
出資をしてもいいとの声が90%にのぼったとのことです。  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 13:27Comments(0)まちづくり

2011年09月05日

ITによる松代活性化・インターネット放送『松代テレビ局』


ITによる松代活性化プロジェクト、インターネット放送『松代テレビ局』では
1年前から地域住民による松代情報に発信に取り組んでいます。
住民自身による地域情報の発信に地道に取り組んでおり昨年11月から
毎週月曜日の夜7時から15分間、松代で様々な分野で活躍している
方々をゲストにお招きしてライブ放送を行っています。
すでに40数名のゲストをお招きしてお話をお伺いしており
松代の今をリアルタイムに世界に発信しています。

  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 18:10Comments(0)まちづくり

2011年08月29日

屋代線鉄路を考える住民の集い大盛況


8月29日夜6時30分より松代文化ホールにて
屋代線鉄路を考える住民集会が開催されました。
330人定員の会場は満席で立ち見の人が出るほどの大盛況でした。
基調講演のあと、主催者の松代地区住民自治協議会の代表者から
経過報告と鉄路を残してディーゼル車導入し第3セクター設立による
存続計画案について提案がなされました。
その後、司会者が会場からの発言を求めたところ
松代、長野、屋代、坂城など各方面から参加したの方々から
デイーゼル車導入により鉄路を残してほしいとの意見が相次ぎ出されました。
その中でも屋代高校の屋代線を残す運動をしている生徒さんが
本当は電車で継続してほしいが
デイーゼル車でもいいから鉄道を残してほしいと強く訴えていました。


  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 22:59Comments(0)まちづくり

2011年08月21日

平和の尊さと有難さを実感する体験画展開催中!


信州松代の
松代まち歩きセンターでは
9月4日まで
河原正太郎氏のモンゴル抑留画
平和の尊さと有難さを実感する体験画展
を開催中です。
入場無料


  

Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 15:25Comments(0)まちづくり

2011年08月21日

屋代線鉄路を考える住民の集い


松代地区住民自治協議会では
8月29日午後6時30分より
屋代線鉄路を考える住民の集いを
松代文化ホールにて開催します。
1,講演
「廃線を前によみがえった鉄道―鉄道とまちづくり」
講師 古平 浩氏(東北大学大学院 専門研究院(博士)
2、経過報告と今後の取り組みについて
3、参加者によるディスカッション
4、入場無料

主催者では大勢の皆さまの参加を呼び掛けています。

主催及びお問い合わせ
 松代地区住民自治協議会
電話 026-278-1885まで
  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 11:54Comments(0)まちづくり

2011年08月19日

シンポ象山と松陰が結ぶ城下町松代と萩「まちじゅう博物館」


佐久間象山先生生誕200年
まちづくりシンポジウムご案内
テーマ
象山と松陰が結ぶ城下町
松代と萩「まちじゅう博物館」構想の推進

日時 10月29日(土) 午後1時 - 午後4時45分
会場 サンホールマツシロ 2階大ホール
長野県長野市松代町松代163-9 Tel:026-278-8613(松代病院前JAグリーン長野内)

参加費用 無料

本年は佐久間象山先生生誕200年。
この機会に佐久間象山と吉田松陰とのつながりをもとにして「まちじゅう博物館構想推進」の先進地域山口県萩市から講師の方をお迎えし、取り組みについて学ばせて頂くと共に、相互交流を深めていければと考えます。
お気軽にご参加ください。

基調講演
1時20分?2時50分
「萩まちしゅう博一館」構彗の推進について
道迫真吾先生
山口県萩市 萩博物館学芸員

シンポジウム
3時?4時45分
共振し合うまちづくり「松代まるごと博物館」と「萩まちじゅう博物館」
・道迫 真吾先生
山口県萩市萩博物館学芸員
・宿野 隆史氏
長野市教育委員会文化財課主査
・丸山日出夫氏
長野県文化財保護指導員
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会会員
・宮澤 博氏
松代観光推進機構事務局長

主催
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
〒381-1231長野県長野市松代町伊勢577松代まち歩きセンター内
問い合わせ:026-278-1277 (夢空間)

共催
長野市教育委員会/松代地区住民自治協議会/長野商工会議所松代支部/松代地区区長会/松代観光推進機構/松代中心市街地活性化協議会/エコール・ド・まつしろ倶楽部/松代文化財ポランティアの会


  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 18:31Comments(0)まちづくり

2011年08月16日

モンゴル抑留イラスト展


モンゴル抑留イラスト展が好評です。
終戦から66年
モンゴルに抑留された松代の河原さんが
次世代にその当時の様子を伝えようと渾身の思いを込めて描いた作品で
約30点を所蔵の長野市博物館のご協力を得て
松代まち歩きセンターに展示しています。
河原さんは二度と繰り返してはならない戦争の悲惨さを
次世代の子どもたちに伝えたいと描いた
イラスト画です。
入場無料
今月末まで展示中です。

  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 15:17Comments(0)まちづくり

2011年08月15日

信州松代を大学の研究・実践のメッカに

 

今年は佐久間象山生誕200年
出身地の松代ではさまざまな取り組みが開催されています。

そんな松代の住民の取り組みに
各地の大学が注目して、地域づくり、まちづくりの研究対象となってきています。
昨日も淑徳大学の先生が数年かけて松代のまちづくり研究をした結果を通信教育の
本にしたものをご持参くださいました。
全国各地のまちづくりの取り組みを研究されたものが
掲載されており、全国的なまちづくりの動向を知る上でも
大変勉強になります。

また、8月下旬には東京工業大学の先生が
松代の景観形成についての訪ねてこられる予定です。

さらにはオランダの大学におられる女性研究者が
松代の庭園について聞き取りお調査にお見えになる予定です。

松代のまちづくりが各地の大学の研究対象になったり
学生のフィールドワークの現場になったりすることは
大歓迎です。
NPO夢空間では
受け入れ調整窓口として
対応させていただきますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。

電話
026-278-1277
NPO夢空間事務局







  


Posted by NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 at 11:47Comments(0)まちづくり